パン・お菓子作り材料を順番に混ぜて、型に流して冷やせばOKなレアチーズ生地の作り方 黒わんこカフェでは、以前クリームチーズを使って作るベイクドチーズ生地の作り方として「薄力粉とクリームチーズで作るベイクドチーズに使... 2022.06.28パン・お菓子作り
パン・お菓子作り低カロリーでミネラル豊富なメープルを使ったメープルシュガーロール 皆さんはパン作りに使う「砂糖」には何をお使いでしょうか😊 一番使いやすいのは、普段の料理にもよく使う上白糖や三温糖で、少しコ... 2022.06.26パン・お菓子作り
パン・お菓子作りおうちでも手軽にできる和菓子の定番!いちごをつかった大福もち 和菓子作り方を考えると、僕の勝手なイメージではあるんですが、洋菓子に比べて特別な材料が多そうとか、使う道具も細かく色々ありそうとか... 2022.06.24パン・お菓子作り
パン・お菓子作りフィンランドで親しまれているカルダモンを使った菓子パン「プッラ」 外国のパンと言えば、よく知られているのはフランスで親しまれているバゲットやクッペ、クロワッサン、イギリスであればイングリッシュマフ... 2022.06.22パン・お菓子作り
パン・お菓子作りマンゴーを贅沢につかった、美しいオレンジ色のマンゴーのレアチーズタルト 黒わんこカフェでは、僕のようなお菓子作り初心者が作りやすいタルトを使ったレシピをいくつか紹介しています😊 例えば、「肉厚アッ... 2022.06.20パン・お菓子作り
パン・お菓子作り白黒ゴマをたっぷり振りかけてつくる、ゴマ香るバゲット・セザム 白ごまや黒ごまを使ったパンは色々ありますが、ごまの使い方としては (1)パン生地の中に混ぜて使う (2)成型の時にパン生地... 2022.06.18パン・お菓子作り
パン・お菓子作りホワイトチョコを使って作る、白さが際立つ黒の銀チョコパン 皆さんは銀チョコパンと聞けば、コッペパンにドバッとチョコレートをかけた、昔ながらのチョコレートパンを思い出すんじゃないでしょうか😊... 2022.06.16パン・お菓子作り
パン・お菓子作り冷凍パイシートで作るりんごをたっぷり入れた三つ編み飾りのアップルパイ 僕の家では、りんごと言えば10Kg単位で買っては毎夕食に食べるというパターンで購入しているんですが、10Kgを小さな子供を含めて家... 2022.06.14パン・お菓子作り
パン・お菓子作りHBで作る和スイーツ風食材でまとめた黒糖ときな粉の食パン 黒わんこカフェに乗せている黒糖を使ったレシピは、ほとんどが上野砂糖さんの焚黒糖を使っているんですが、上野砂糖さんからいただいた焚黒糖がまだ残っているので、ホーム... 2022.06.12パン・お菓子作り
パン・お菓子作り生ハムを巻いてオシャレに味わえるカリッとした食感を楽しむグリッシーニ 皆さんはグリッシーニという名前のパンをご存じでしょうか😊 僕がこのパンの存在を知ったのは、ホームベーカリーのレシピブックの中... 2022.06.10パン・お菓子作り
パン・お菓子作りお手軽キットを使えば子供でも本格的なサータアンダギー作りが楽しめる! サータアンダギーといえば、沖縄に旅行に行ったことがある人であれば一回は食べたことがあるであろう、沖縄で愛されている揚げドーナツです... 2022.06.08パン・お菓子作り
パン・お菓子作りHBで作る手巻き海苔と白いりごまを使った和テイストな白ごまの食パン 和風のパンで調べてみると、抹茶やあんこ、しらすにひじき、青ネギ、ちくわと、まあ皆さん色んな食材を使って和風テイストなパンを作られて... 2022.06.06パン・お菓子作り
パン・お菓子作り抹茶のチョコシートで作る、緑色の差し色が綺麗なうずまき白パン 抹茶という食材をパンの材料として使うときは、たいていはパン生地の中に折り込んでパン本体を緑色に仕上げることが多いと思います🙂 ... 2022.06.04パン・お菓子作り
パン・お菓子作りホワイトチョコレートで作る、抹茶を使った緑系チョコシートの作り方 皆さんはチョコレートシートはどのようにして準備していますか🙂 市販されているチョコレートシートは、ほとんどが黒いチョコレート... 2022.06.02パン・お菓子作り
パン・お菓子作りチョコシートを使って作る、美しい模様が楽しめるマーブルチョコ食パン 皆さんはマーブル模様と聞けばどのような模様を思い浮かべるでしょうか😊 マーブル模様というのは大理石のような、波打った流線形の... 2022.05.31パン・お菓子作り
パン・お菓子作り電子レンジで溶かして混ぜるだけで作れる、手作りチョコシートの作り方 チョコレートを使ったパンは色々ありますが、チョコレートをシート状にして折りたたむことで、チョコレートが... 2022.05.29パン・お菓子作り
パン・お菓子作りバター風味も楽しめるバターミルクパウダーを使ったはちみつバターの食パン 皆さんはパン作りをするときに、牛乳の代わりに「スキムミルク」という食材を使う事が多いと思います🙂 黒わんこカフェで紹介してい... 2022.05.27パン・お菓子作り
パン・お菓子作りスパイスの女王「カルダモン」を使ったカルダモンチョコロール 皆さんはスパイスと聞くと、「カレーとかに使うアレでしょ?」って思いませんか?🙂 僕も、スパイス=カレーに使う辛いアレ、という... 2022.05.25パン・お菓子作り
パン・お菓子作りピザパイのように楽しめるイタリア発祥のパン「カルツォーネ」の作り方 皆さんは「カルツォーネ」というパンはご存じでしょうか😊 発祥はイタリアで、ピザと同じ材料を使いパイ風に具材を包んで仕上げたパ... 2022.05.23パン・お菓子作り
パン・お菓子作りHBで作る黒糖カラメルを使って焼き上げる黒糖食パン 上野砂糖さんから焚黒糖の提供を受けて、結構色々黒糖を使ったパンを焼いてみたんですが、黒わんこカフェの検索欄で「黒糖」で検索してみる... 2022.05.21パン・お菓子作り
パン・お菓子作りチーズ入りポテトを包んで食べるマッシュポテトのじゃがバターパン 居酒屋さんの定番メニューの一つに「じゃがバター」というのがありますよねっ😆 このメニュー、なんのことはないボイルしたジャガイ... 2022.05.19パン・お菓子作り
パン・お菓子作りサラダにもパンにも使える、ゆでればOKのマッシュポテトの作り方 今回はジャガイモを使ったパン食材の一つ、マッシュポテトの作り方を紹介したいと思います😉 マッシュポテト自体は電子レンジでも作... 2022.05.17パン・お菓子作り
パン・お菓子作りパンの図鑑レシピで作る本格的なレーズンバゲット 皆さんは「パンの図鑑」というパンレシピ本をご存じでしょうか😊 図鑑と言うだけあって、中に収録されているパンの中には日本ではあ... 2022.05.15パン・お菓子作り
パン・お菓子作りスーパーで買えるウィンナーで作る、チーズのせミニウィンナーロール 黒わんこカフェのレシピ写真に使っているカッティングボードは、「D&S カッティングボードL MP.196/A-L」というア... 2022.05.13パン・お菓子作り
パン・お菓子作り扱いやすい6Pチーズを使って作るプロセスチーズのクッペ クッペというのはフランスパン生地を使って作るパンの事で、同じフランスパン生地を使うパンとしてはバゲットやバタールなどがあります😊 ... 2022.05.11パン・お菓子作り
パン・お菓子作りクーベルチュールチョコで作る生チョコ感たっぷりのテリーヌ・ショコラ お菓子作りをする人たちが「テリーヌ」と聞けば、ああ、あのスイーツねってすぐに分かると思うんですが、最近はテリーヌという名前のついた... 2022.05.09パン・お菓子作り
パン・お菓子作りガーリックをパン生地に織り込んだ、バジル香るガーリックチーズパン パン作りの材料の一つにガーリックパウダーがあります🙂 ガーリックパウダーはにんにくを乾燥させて粉末にした調味料で、主に肉料理... 2022.05.07パン・お菓子作り
パン・お菓子作りバターロールが作れるようになったら、次は塩パンに挑戦してみよう! パン初心者の方が最初にチャレンジするのをオススメするパンレシピは、「コロンとした四角形が可愛らしいミルクたっぷりの練乳入りパヴェ」... 2022.05.05パン・お菓子作り
パン・お菓子作り富澤商店レシピで作る、トラ柄模様が可愛らしいダッチブレッド 今回は富澤商店さんから「富澤商店ファミリーさんも是非参加してみてください!」というお誘いをいただいた、4/1から開催されている「#... 2022.05.03パン・お菓子作り
パン・お菓子作り材料を順番に混ぜて、型に流して冷やせばOKなレアチーズ生地の作り方 黒わんこカフェでは、以前クリームチーズを使って作るベイクドチーズ生地の作り方として「薄力粉とクリームチーズで作るベイクドチーズに使... 2022.06.28パン・お菓子作り
パン・お菓子作り低カロリーでミネラル豊富なメープルを使ったメープルシュガーロール 皆さんはパン作りに使う「砂糖」には何をお使いでしょうか😊 一番使いやすいのは、普段の料理にもよく使う上白糖や三温糖で、少しコ... 2022.06.26パン・お菓子作り
パン・お菓子作りおうちでも手軽にできる和菓子の定番!いちごをつかった大福もち 和菓子作り方を考えると、僕の勝手なイメージではあるんですが、洋菓子に比べて特別な材料が多そうとか、使う道具も細かく色々ありそうとか... 2022.06.24パン・お菓子作り
パン・お菓子作りフィンランドで親しまれているカルダモンを使った菓子パン「プッラ」 外国のパンと言えば、よく知られているのはフランスで親しまれているバゲットやクッペ、クロワッサン、イギリスであればイングリッシュマフ... 2022.06.22パン・お菓子作り
パン・お菓子作りマンゴーを贅沢につかった、美しいオレンジ色のマンゴーのレアチーズタルト 黒わんこカフェでは、僕のようなお菓子作り初心者が作りやすいタルトを使ったレシピをいくつか紹介しています😊 例えば、「肉厚アッ... 2022.06.20パン・お菓子作り
パン・お菓子作り白黒ゴマをたっぷり振りかけてつくる、ゴマ香るバゲット・セザム 白ごまや黒ごまを使ったパンは色々ありますが、ごまの使い方としては (1)パン生地の中に混ぜて使う (2)成型の時にパン生地... 2022.06.18パン・お菓子作り
パン・お菓子作りホワイトチョコを使って作る、白さが際立つ黒の銀チョコパン 皆さんは銀チョコパンと聞けば、コッペパンにドバッとチョコレートをかけた、昔ながらのチョコレートパンを思い出すんじゃないでしょうか😊... 2022.06.16パン・お菓子作り
パン・お菓子作り冷凍パイシートで作るりんごをたっぷり入れた三つ編み飾りのアップルパイ 僕の家では、りんごと言えば10Kg単位で買っては毎夕食に食べるというパターンで購入しているんですが、10Kgを小さな子供を含めて家... 2022.06.14パン・お菓子作り
パン・お菓子作りHBで作る和スイーツ風食材でまとめた黒糖ときな粉の食パン 黒わんこカフェに乗せている黒糖を使ったレシピは、ほとんどが上野砂糖さんの焚黒糖を使っているんですが、上野砂糖さんからいただいた焚黒糖がまだ残っているので、ホーム... 2022.06.12パン・お菓子作り
パン・お菓子作り生ハムを巻いてオシャレに味わえるカリッとした食感を楽しむグリッシーニ 皆さんはグリッシーニという名前のパンをご存じでしょうか😊 僕がこのパンの存在を知ったのは、ホームベーカリーのレシピブックの中... 2022.06.10パン・お菓子作り
パン・お菓子作りお手軽キットを使えば子供でも本格的なサータアンダギー作りが楽しめる! サータアンダギーといえば、沖縄に旅行に行ったことがある人であれば一回は食べたことがあるであろう、沖縄で愛されている揚げドーナツです... 2022.06.08パン・お菓子作り
パン・お菓子作りHBで作る手巻き海苔と白いりごまを使った和テイストな白ごまの食パン 和風のパンで調べてみると、抹茶やあんこ、しらすにひじき、青ネギ、ちくわと、まあ皆さん色んな食材を使って和風テイストなパンを作られて... 2022.06.06パン・お菓子作り
パン・お菓子作り抹茶のチョコシートで作る、緑色の差し色が綺麗なうずまき白パン 抹茶という食材をパンの材料として使うときは、たいていはパン生地の中に折り込んでパン本体を緑色に仕上げることが多いと思います🙂 ... 2022.06.04パン・お菓子作り
パン・お菓子作りホワイトチョコレートで作る、抹茶を使った緑系チョコシートの作り方 皆さんはチョコレートシートはどのようにして準備していますか🙂 市販されているチョコレートシートは、ほとんどが黒いチョコレート... 2022.06.02パン・お菓子作り
パン・お菓子作りチョコシートを使って作る、美しい模様が楽しめるマーブルチョコ食パン 皆さんはマーブル模様と聞けばどのような模様を思い浮かべるでしょうか😊 マーブル模様というのは大理石のような、波打った流線形の... 2022.05.31パン・お菓子作り
パン・お菓子作り電子レンジで溶かして混ぜるだけで作れる、手作りチョコシートの作り方 チョコレートを使ったパンは色々ありますが、チョコレートをシート状にして折りたたむことで、チョコレートが... 2022.05.29パン・お菓子作り
パン・お菓子作りバター風味も楽しめるバターミルクパウダーを使ったはちみつバターの食パン 皆さんはパン作りをするときに、牛乳の代わりに「スキムミルク」という食材を使う事が多いと思います🙂 黒わんこカフェで紹介してい... 2022.05.27パン・お菓子作り
パン・お菓子作りスパイスの女王「カルダモン」を使ったカルダモンチョコロール 皆さんはスパイスと聞くと、「カレーとかに使うアレでしょ?」って思いませんか?🙂 僕も、スパイス=カレーに使う辛いアレ、という... 2022.05.25パン・お菓子作り
パン・お菓子作りピザパイのように楽しめるイタリア発祥のパン「カルツォーネ」の作り方 皆さんは「カルツォーネ」というパンはご存じでしょうか😊 発祥はイタリアで、ピザと同じ材料を使いパイ風に具材を包んで仕上げたパ... 2022.05.23パン・お菓子作り
パン・お菓子作りHBで作る黒糖カラメルを使って焼き上げる黒糖食パン 上野砂糖さんから焚黒糖の提供を受けて、結構色々黒糖を使ったパンを焼いてみたんですが、黒わんこカフェの検索欄で「黒糖」で検索してみる... 2022.05.21パン・お菓子作り
パン・お菓子作りチーズ入りポテトを包んで食べるマッシュポテトのじゃがバターパン 居酒屋さんの定番メニューの一つに「じゃがバター」というのがありますよねっ😆 このメニュー、なんのことはないボイルしたジャガイ... 2022.05.19パン・お菓子作り
パン・お菓子作りサラダにもパンにも使える、ゆでればOKのマッシュポテトの作り方 今回はジャガイモを使ったパン食材の一つ、マッシュポテトの作り方を紹介したいと思います😉 マッシュポテト自体は電子レンジでも作... 2022.05.17パン・お菓子作り
パン・お菓子作りパンの図鑑レシピで作る本格的なレーズンバゲット 皆さんは「パンの図鑑」というパンレシピ本をご存じでしょうか😊 図鑑と言うだけあって、中に収録されているパンの中には日本ではあ... 2022.05.15パン・お菓子作り
パン・お菓子作りスーパーで買えるウィンナーで作る、チーズのせミニウィンナーロール 黒わんこカフェのレシピ写真に使っているカッティングボードは、「D&S カッティングボードL MP.196/A-L」というア... 2022.05.13パン・お菓子作り
パン・お菓子作り扱いやすい6Pチーズを使って作るプロセスチーズのクッペ クッペというのはフランスパン生地を使って作るパンの事で、同じフランスパン生地を使うパンとしてはバゲットやバタールなどがあります😊 ... 2022.05.11パン・お菓子作り
パン・お菓子作りクーベルチュールチョコで作る生チョコ感たっぷりのテリーヌ・ショコラ お菓子作りをする人たちが「テリーヌ」と聞けば、ああ、あのスイーツねってすぐに分かると思うんですが、最近はテリーヌという名前のついた... 2022.05.09パン・お菓子作り
パン・お菓子作りガーリックをパン生地に織り込んだ、バジル香るガーリックチーズパン パン作りの材料の一つにガーリックパウダーがあります🙂 ガーリックパウダーはにんにくを乾燥させて粉末にした調味料で、主に肉料理... 2022.05.07パン・お菓子作り
パン・お菓子作りバターロールが作れるようになったら、次は塩パンに挑戦してみよう! パン初心者の方が最初にチャレンジするのをオススメするパンレシピは、「コロンとした四角形が可愛らしいミルクたっぷりの練乳入りパヴェ」... 2022.05.05パン・お菓子作り
パン・お菓子作り富澤商店レシピで作る、トラ柄模様が可愛らしいダッチブレッド 今回は富澤商店さんから「富澤商店ファミリーさんも是非参加してみてください!」というお誘いをいただいた、4/1から開催されている「#... 2022.05.03パン・お菓子作り
黒わんこ雑記今年の結婚記念日は迫力あるワンポンドステーキ料理を用意してくれました! パンレシピをブログに載せるようになってから、ほぼパンか旬すぐさんのお料理紹介ばっかで、まともなブログを書いてなかった気がする😵 なので久々に普通ブログを書いてみると、先週末... 2021.09.13黒わんこ雑記料理
パン・お菓子作り編み込みが綺麗なチョコマーブルスティック バレンタインの時にクーベルチュールチョコを大量に買ってから、その美味さにハマった🤩 こうなると、コレ使ったパンも色々焼いてみたくなるので、チョコマーブルスティックを焼いて... 2021.03.10パン・お菓子作り黒わんこ雑記
黒わんこ雑記Twitterのフォロワー管理に便利なツール二種! Twitterのフォロー数はどこまででも増やすことが出来ますよね。 ただ、一方的にどんどん増やしていけるわけでは無くて、フォロー数が5000人に到達した時点で、強制的にフォロワー数とのバランスを取るように要求されます。 2020.11.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記一般人でもフォロワー数が二ヶ月で1万人に育った理由【1万人に到達】 リツイートにはリツイートでお返し 僕のツイートには、必ず #RTにはRTでお返し というハッシュタグを入れています。 このハッシュタグが含まれているツイートは僕... 2020.11.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記一般人でもフォロワー数が二ヶ月で1万人に育った理由【5000人の壁】 フォロワーが増える最大の鍵はリツート 自分のアカウントを知ってもらうための「下準備」については、前回の記事で詳しく書きました。 でも、下準備が出来て毎日一生懸命ツイートして... 2020.11.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記一般人でもフォロワー数が二ヶ月で1万人に育った理由【3000人までの道のり】 アクティブなアカウントを見極める方法 1000人までの道のり編で、「アクティブなアカウントを見つけて積極的にフォローしましょう」という提案をしました。 問題は、 アクティ... 2020.11.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記一般人でもフォロワー数が二ヶ月で1万人に育った理由【1000人までの道のり】 Twitterを始めた頃の様子は... 今のアカウントでTwitterをやり始めたのが2020年の5月。 その頃は、黒わんこカフェではなく、別のサイトで「日本語」「英語」「... 2020.11.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記一般人でもフォロワー数が二ヶ月で1万人に育った理由 この記事を書くに至った経緯 この記事を書く事になったのは、10月に二ヶ月ほどでフォロワーさんの数が1万人を超えました、というツイートをしたところ、メッセージで、 どうや... 2020.11.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記家庭用焼き鳥器といえば、やっぱりイワタニの「炙りや」が最高! 七月頃でしたか、ネットをぼーっとみていると、屋外BBQ特集かなんかをやっているサイトを見かけたんですね。 屋外のBBQといえば、まあ普通は炭火でやる事が多いと思うんですが、この特... 2020.09.10黒わんこ雑記
黒わんこ雑記東南アジア最大のコーヒーメーカー「PT. Santos Jaya Abadi」 今回の生地はインドネシアで売られているコーヒーシリーズの第三弾です! コーヒーばっか紹介しているんじゃないよと思うかも知れませんが、それだけインドネシアではコーヒーが数多く売られ... 2020.08.07黒わんこ雑記
黒わんこ雑記予約済みの旅行の中には、キャンセルしづらいものもある この二、三日の大きな話題と言えば、東京を中心に感染者数が急増している新型コロナウィルスの話題と、コロナ後の世界を目指す「go to キャンペーン」の実施についてですよね。 7/1... 2020.07.17黒わんこ雑記
黒わんこ雑記カメラスマホ「HUAWEI P30 Pro」を買ってみた 娘のピアノの課題曲提出用に、YouTubeに録画した物をアップロードして、娘のスマホから見れるようにしたのを奥さんに連絡したところ、奥さんから、 奥さん「スマホのケースが... 2020.07.15黒わんこ雑記
黒わんこ雑記今年の八月に沖縄旅行は楽しめるか!?(計画編) さて、過去の沖縄旅行についてサラッとどういう流れだったのか復習したところで、今年の沖縄旅行のプランを考える事にしてみます(=゚ω゚)ノ まず、今回は今までと違うのは「新型コロナウ... 2020.07.09黒わんこ雑記
黒わんこ雑記今年の八月に沖縄旅行は楽しめるか!?(過去編) 新型コロナウィルスの流行がちょっと落ち着いてきたなぁと思っていたんですが、人の行き来と経済活動が活発になるにつれ、当たり前と言えば当たり前なんですが、新規に感染した人が増え始めまし... 2020.07.08黒わんこ雑記
黒わんこ雑記徳島県では阿波踊りはイオンでも観れる! 阿波踊りですよ、阿波踊り。 大抵の日本人なら名前だけは聞いたことがあると思うんですが、このサイトは一応日本に住む外国人向けサイトをうたっているので、外国人の人たち向けに、ちょっと... 2020.06.30黒わんこ雑記
黒わんこ雑記ブログ記事用のプロフィールカードを作ってみた 個人ブログを運営されている皆さんは、サイドバーのところに作者プロフィールを表示している方が多いと思うんですね。 WordPressのプラグインの中には、WordPressに登録し... 2020.06.18黒わんこ雑記
黒わんこ雑記無料で使える最強の子供スマホ管理アプリ! 先日Rakuten Miniが小学生の子供が初めて触るスマホに最適!という記事を書きましたが、その記事の中に「ここからの設定が親が大人げなく本気を出すところですよ、うん( ̄ω ̄)」... 2020.06.03黒わんこ雑記
黒わんこ雑記Rakuten Miniは小学生にオススメ! 今楽天モバイルが新規加入者低迷のテコ入れで、強力なキャンペーンをやっているのはご存じですか? 楽天市場を覗くと、その他のサイトの広告もこの楽天モバイルの広告になったりするので、目... 2020.06.01黒わんこ雑記
黒わんこ雑記ピアノ部屋に自分で出来る防音設備をいれてみた ピアノをお持ちの皆さんは、色々とピアノにまつわる悩み事ってあると思うんですが、その中でもご近所トラブルに繋がりかねない、「騒音」の悩み事は、上位にくるんじゃないでしょうか? 僕の... 2020.05.30黒わんこ雑記
黒わんこ雑記マイナンバーカードで5000円をゲットしよう! このところずっとマイナンバーカードについての記事を書いていますが、特別定額給付金を貰うために今からマイナンバーカードを申し込んでも間に合わないですよね。 だけどっ! マイナンバ... 2020.05.28黒わんこ雑記
黒わんこ雑記通知カードと特別な手書き書類でマイナンバーカードを申請する方法 みなさん、マイナンバーカード(個人番号カード)はもうお手元にありますか? 10万円の特別定額給付金の申請をするためにマイナンバーカードを利用された方は、おそらく以前から既にマイ... 2020.05.26黒わんこ雑記
黒わんこ雑記京都市が13カ国語で特別定額給付金の案内をはじめました! 今日の京都新聞に掲載されていたニュースですが、京都市が政府の緊急経済対策として支給が始まっている、特別定額給付金10万円の手続き方法などについて、13カ国語での相談の受付を始め... 2020.05.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記外国籍の人向け新型コロナウイルス感染症の支援情報サイト 日本に住む外国人向けの人材採用サイト「one visa」が、新型コロナウィルスに困っている外国人向けに、様々な支援情報を掲載する専用サイトを公開したようですね! 新しく公開された... 2020.05.18黒わんこ雑記
黒わんこ雑記特別定額給付金、支給されました! 特別定額給付金の申請は、オンライン申請と書面での申請が行われていますが、僕の住んでいるところでは、オンライン申請の受付開始日が5/4に早まっていたので、僕は5/5の19時にオンライ... 2020.05.16黒わんこ雑記
黒わんこ雑記5分で出来る!マイナンバーカードのオンライン申請(画像付き) 5/6に10万円の特別定額給付金のオンライン申請の申込み方法についての記事をインドネシア語と英語に翻訳したものを書いたところ、ものすごい反響があったんですね。 そ... 2020.05.15黒わんこ雑記
黒わんこ雑記賃貸でも壁掛けテレビ出来るの、知っていますか? 壁掛けテレビって、壁に特別な器具をしっかりとネジ止めしないと取り付けできないと思っていませんか? 実は一人暮らしの人がワンルームマンションで使っているテレビなら、ネジを使わなくても... 2020.05.14黒わんこ雑記
黒わんこ雑記日本で働く素晴らしいインドネシアの人たち 今日のMSNニュースに「英雄として送り出されたインドネシア人看護師、10年とどまれた理由」というタイトルの記事が流れていたんですね。日本に住む外国人のためのサイトを運営している僕と... 2020.05.13黒わんこ雑記
黒わんこ雑記通知カードではオンライン申請はできませんよっ 特別定額給付金のオンライン申請の画像入り申込み方法の記事を書いたところ、それをエルフ君がインドネシア語に翻訳してくれました。 そしたら、ものすごい勢いでインドネシア語の方にア... 2020.05.08黒わんこ雑記
黒わんこ雑記特別定額給付金を申し込んでみた(画像付き) 5/1から自粛生活を余儀なくされて生活が苦しくなっている国民に向けて政府が支給する、特別定額給付金の受付がはじまりましたよね。 前回のブログでも書いたんですが、5/1から受付... 2020.05.06黒わんこ雑記
料理上野砂糖さんの焚黒糖を使って作る、美しく黒く透きとおる黒糖ゼリー 今回は黒糖の製造販売100余年という老舗黒糖メーカーの上野砂糖さんから、提供していただいた「焚黒糖」を使った黒糖ゼリーの作り方を紹... 2022.04.18料理
料理上野砂糖さんの焚黒糖を使って作る、フライパンで作れるかぼちゃの煮物 今回は黒糖の製造販売100余年という老舗黒糖メーカーの上野砂糖さんから、提供していただいた「焚黒糖」を使ったかぼちゃの煮物の作り方... 2022.04.17料理
料理上野砂糖さんの焚黒糖を使って作る、圧力鍋で簡単に出来る豚の角煮 今回は黒糖の製造販売100余年という老舗黒糖メーカーの上野砂糖さんから、提供していただいた「焚黒糖」を使った豚の... 2022.04.16料理
料理今年のクリスマスパーティのお料理はフレンチラックとWスイーツでした! 今年のクリスマスは皆さんどんなクリスマスを過ごされたのでしょうか🎄 まだまだ子供達が小さいので、僕の家では毎年クリスマスはおうちクリスマスパーティーをするんですが、奥さ... 2021.12.26料理
料理クリスマスにはオシャレで映えるフレンチラムラックのグリルがオススメ! 今日はクリスマスということで、今年のおうちクリスマスパーティーのメイン料理は、骨付きラム肉を使ったグリル料理でした😆 骨付きのラム肉の事をフレンチラムラックといい、あばら骨部... 2021.12.25料理
パン・お菓子作り立体的なラプンツェルのキャラケーキの作り方 毎年10月と言えば下の子と僕の誕生月🎂 日にちはだいぶ離れているんですが、下の子が生まれてからは基本的に誕生日パーティーは下の子が主役のパーティーだけやって、父親の誕生日... 2021.10.28パン・お菓子作り料理
黒わんこ雑記今年の結婚記念日は迫力あるワンポンドステーキ料理を用意してくれました! パンレシピをブログに載せるようになってから、ほぼパンか旬すぐさんのお料理紹介ばっかで、まともなブログを書いてなかった気がする😵 なので久々に普通ブログを書いてみると、先週末... 2021.09.13黒わんこ雑記料理
パン・お菓子作り炊飯器で出来る超簡単な黒豆の作り方 黒豆パンを焼くために必要な黒豆の作り方を簡単にまとめてみました🙂 出来上がった黒豆は思ってたほど甘くはないので、パンに折り込んでも丁度いい感じになると思います😉 ... 2021.06.04パン・お菓子作り料理
料理クーラーで喉やられたので、ジンジャーシロップ作ってみた はいはーい、最近年食ってきたせいで、ちょっと寒暖差が激しくなると、すぐに調子悪くなります(-ω-;) だって、今年の夏って梅雨明けからめっちゃ暑いじゃないですか? 昼間の温度も... 2020.09.09料理
料理インドネシアの定番の調味料と言えばコレ! 皆さんはインドネシア料理と聞けば、何を思い浮かべるでしょうか? 最近でこそ、お店で売られているインドネシア産の簡単調味料キットを使ってお料理する機会が増えたので、インドネシア料理... 2020.09.01料理
料理簡単に出来るインドネシア本場の焼きそばコレ! 今年の夏休みは、新型コロナウィルスの影響で10日ほどしかなく、むっちゃ短かったですが、夏休みに子供が家にいるとお母さん達を悩ますのはやっぱりお昼ご飯でしょ。 お昼ご飯って夜ご飯ほ... 2020.08.21料理
料理ココナッツミルクたっぷりの、風味豊かなインドネシアカレー インドネシア人のエルフ君が売っている、インドネシアの簡単お料理キット第三弾は、インドネシアでは家庭料理としてもよく食べられる、GULAI CURRY (グライカレー)を紹介します(... 2020.08.12料理
料理バナナをフライにするって、マジ!? インドネシア人のエルフ君が入手したアジアの調味料を色々見ていたら、鶏の唐揚げの素みたいなパッケージがあった。 でも、パッケージをよーーーく見てみると、揚げ終わった商品を横から切っ... 2020.07.27料理
料理インドネシアの簡単調味料でアヤムゴレンを作ってみよう! アヤムゴレンですよ、アヤムゴレン(=゚ω゚)ノ 今回オススメの商品として紹介するのは、Cook Do的簡単お料理調味料で、本格的なインドネシア料理のアヤムゴレンを作れるという、と... 2020.07.20料理
料理渋いリンゴを悪戦苦闘してアップルパイにしてみた 僕の家では、夕食時には必ず何かしらの果物を出す習慣があるんですが、毎回毎回スーパーで季節の果物を買ってきていたんでは、お金がかかってしょうがないので、大体はネットで訳あり果物○Kg... 2020.06.23料理