コーンがたっぷり入った生地の上に、バターをのせると、焼いたときにそれが生地にしみこんでとってもいい感じ😄
ハード系の強力粉を使えばパリッと仕上がって、ビーフシチューとかにもよく合いそう😁
POINTコーンはしっかりと水切りをしましょう😉
作り方の手順
[ad]一次発酵 | 40℃ 20分 | 二次発酵 | 40℃ 15分 |
---|---|---|---|
ベンチタイム | 10分 | 焼き | 220℃ 11分 |
最初に生地に織り込むコーンをざるに入れ、しっかりと水切りしたあとキッチンペーパーなどで出来るだけ水気を減らしておきましょう。水気が残ってると織り込んでいくときに生地がべちゃべちゃになって、泣きそうになります😣
パン生地をボウルに入れ、粉っぽさがなくなるまでまとまったら、ボウルから出し捏ねていく。捏ねていく途中でバターを入れ、しっかりとこね上げる。水分が少ない目の生地なので結構つるんとした感じになります🙂
大体こね終わったところで、20×18cmぐらい(手のひら二枚分)に広げ、コーンをまんべんなく散らします。
手前から生地を巻いていき、巻き終わったら向きを変えてさらに巻きます。生地を巻き終えたら、コーンが生地になじむように軽く捏ね、丸くまとめてからボウルに移し一次発酵。
一次発酵は40℃20分。しっかり膨らませたいときは30℃40分でもOK。一次発酵終われば八等分し、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム10分。ベンチタイムが終われば、軽くガス抜きをしてから綺麗に丸め直して天板に並べます。
40℃30分で二次発酵。結構膨らむので、詰め詰めに並べない方が良いと思います🙆
二次発酵がおわったところで強力粉を軽くふるってから、生地の中央にクープをいれ、その間に8等分したバターを乗せます。焼き上げは220℃11分程度。ヘルシオを使用しているときは、+30℃,+3~5分程度にした方が良く焼けます。普通の強力粉を使ったときは少し温度を下げ、やや長めに焼いたらいい色で焼けるみたいです🙂
完成😋
参考サイト・書籍
[ad]![]() ![]() ![]() |
|