ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン

AD
ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン

本当に役立つ道具を紹介!

パン作りが好きな方であればウールロールパンと聞けば、あの毛糸玉みたいな形をした、円形の大きなパンのことね、と分かるかも知れません😊

このブログはパン作りをしたことがないパパさんや、パン作り初心者の方向けに書いているブログなので、簡単にウールロールパンについて説明すると、ウールロールパンというのは成型の途中で生地を細い短冊状に切り、それをパン生地本体に巻き付けて焼くパン成型の一つになります😉

焼き上がりが毛糸玉みたいに見えることから、ウールロールという名前がつけられいるようですが、ウールロールパンは一般的にはデコレーション型というケーキを作るときに使用する、円形の型の中にパン生地を並べて作ります。

黒わんこカフェのレシピの中にもウールロールパンを焼いたものがあるので、このレシピの最後に乗っている参考レシピを見てもらえれば、よく分かると思います🙂

今回はこのウールロールパンの成型の一部を応用したコッペパンで、短冊状に切った生地をパン生地本体に巻き付けるところは同じですが、仕上がりのサイズと形はコッペパンになっているのが、このパンの特徴ですねっ😆

コッペパンはコッペパンなので、表面がモコモコになっている以外は特に特徴は無いパンですが、真ん中を切ってカスタードクリームなどを入れれば、ミルクフランスとしても楽しむことも出来ますね😉

僕は同じ日に作っていたフルーツデニッシュの材料が余っていたので、真ん中にホイップクリームをはさみ、飾り付けにイチゴ、ブルーベリー、桜桃を使ったスイーツ系のパンに仕上げました🤩

POINT今回は別のパンと同時進行だったのでホイップクリームは業務スーパーの冷凍アマンディホイップを使っています😉

作り方の手順

一次発酵 30℃ 60分二次発酵 35℃ 30分
ベンチタイム 10分焼き 190℃ 15分
  1. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン1今回は基本のコッペパンのレシピと言うことで、使う材料は普通のパンによく使われる材料だけになります😉パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。今回のレシピは卵と牛乳の量を調整して、あまりベトつかない配合にしているので、パン生地は比較的扱いやすいと思います🙂
  2. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン2一次発酵は30℃60分。パン生地の膨らみはそこまで大きくはないですが、つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁
  3. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン3一次発酵が終わったらボウルから出し、膨らんだパン生地を手のひらで押さえてガスを抜いていきます。ガス抜きが終わったら、今回は6本のコッペパンを作るので、パン生地を6個に切り分けます😊切り分けた生地はしっかりとガス抜きをして、写真のように適当なサイズの長方形にのばします。
  4. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン4伸ばしたパン生地を下から軽く巻いて棒状にします。特に巻き終わりを閉じる必要はありませんが、閉じ終わりは下にしてベンチタイムに入りましょう☝ベンチタイムは10分です。
  5. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン5ベンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをしてパン生地を10cm×20cmぐらいに伸ばします。ベンチタイムが終わったパン生地は棒状になっているので、棒を縦向きにして縦側が20cmになるようにのばしてくださいね。先に10cm幅にのばしてから、縦側20cmにのばした方がやりやすいと思います🙂
  6. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン6パン生地を縦長の長方形にのばし終わったら、上から9cmのところにスケッパーで軽く印をつけ、スケッパーで短冊状に切っていきましょう。ウールロールパンの時は短冊は細い方がより毛糸玉っぽくなりますが、今回はコッペパンに仕上げるので太さはそこまで細くなくても大丈夫です😉短冊状に切り終わったら、生地の下からくるくる巻いていきます。巻くときは必ずまっすぐ巻いてください。ちょっとでも斜めに巻いていくと、短冊状になった生地が綺麗に本体に巻き付いてくれません😵短冊部分は本体を一周してもなお少し余るかと思います。巻き終わりは軽く指で押さえて本体に密着させ、巻き終わりを下にして、余っている部分が少し見えるように天板に並べていきましょう。
  7. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン7すべての生地を天板に並べ終わったら、まっすぐになっているかどうかよく確認してください。この時点でまっすぐでも、二次発酵や焼き上げをすると微妙に曲がっていきます😵なので、最初から曲がっているよりは、最初ぐらいはちゃんとまっすぐにしておいた方が良いと思います🙂まっすぐに形を整えたら、35℃30分で二次発酵。結構膨らむので、生地同士だけなく天板と生地の間もちゃんと開けておいた方が良いと思います😉
  8. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン8二次発酵が終わった生地はこんな感じに膨らみますね😊実は二次発酵が終わった時点で、やっぱりちょびっと曲がっているパン生地があったので、この時点でまっすぐになるように、ちょっとだけ修正しました🤣修正するときはそっと触ってくださいね。せっかく良い感じに膨らんでいるに、指でガッと掴むとパン生地が凹んでしまうので。手のひらで包むようにやるといいと思います。
  9. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン9余熱をしている間にドリュールを塗ります。牛乳でもドリュールの代わりになりますが、しっかりした茶色に仕上げたいときは、やっぱり卵をつかったほうがいいですね。
  10. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン10焼き上げは190℃15分。ヘルシオを使用しているときは、230℃5分→210℃10分ぐらいでこんな感じの色になりました。あんまり高い温度でガンガン焼くと表面が濃くなり過ぎて焦げているように見えるので、ちゃんと見ながら適当に天板を前後入れ替えて焼いていきましょう😉
  11. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン11完成😋ここまでがウールロールコッペパンの作り方ですが、この形のまま食べるのはちょっと面白くないので、もし時間に余裕があるときは、中に何か挟むレシピにした方がいいと思います。カスタードクリームでもいいし、ハム・チーズなんかを挟んでもいいですね😉
  12. ウールロールパンを応用した巻き巻きスタイルが可愛らしいコッペパン12ホイップクリームにイチゴ、ブルーベリー、桜桃を乗せたスイーツパンしたときはこんな感じになりました🤩フルーツデニッシュとフルーツウールロールコッペパンの両方をテーブルに並べたら、子供達は真っ先にフルーツウールロールコッペパンを手に取ったので、わかりやすい可愛いデザインのパンの方が子供には人気のようです🤣
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 パンレシピ集へレシピブログ
応援の☝1クリック☝が新しいレシピに繋がります😆

参考サイト・書籍

過去のレシピを元に作成しているので参考にしたサイト・書籍はありません

黒わんこ1黒わんこ2黒わんこ3
  • 黒わんこ
  • 職業商売人 属性ゲーマー
    性格慌てたわんこ
    得意技お得情報ゲット
    役割子育て&パン作り。質問メッセ、遠慮なく(屮゚Д゚)屮 カモーン
タイトルとURLをコピーしました