ベーコンを使ったパンは色々あるんですが、一番よく見かけるのはベーコンエピですよね😊
ベーコンエピはフランスパン生地の中にベーコンを入れて、麦の穂の形に成型したパンになりますが、ベーコンエピ以外のパンでも、ベーコンは大抵はパン生地の中に入れて使っているものが多いと思うんですね🤔
ピザなんかの場合は、ベーコンをピザ生地の上に乗せて焼くので、焼くとカリカリになって香ばしくて結構美味しい🤩
じゃあ普通のパンもベーコンをパン生地の中に入れず、あえて上に乗せて焼いてもいけると思ったので、今回はベーコンを乗せた、ガーリックバターパンを焼いてみました😉
パン生地はベーコンエピと同じフランスパン生地を使っていますが、パン生地自体に味を持たせたいと思ったので、今回は隠し味的にガーリックパウダーを生地の中に折り込んであります😊
ガーリックバターパンらしく、ベーコンとパン生地の間にガーリックバターを塗って焼いてみました😋
ただ、一つ注意しておいた方がよい点があって、ガーリックバターの量がほどほどであればベーコンはちゃんとパン生地の上に乗っかったまま焼き上がりますが、塗りすぎるとベーコンが滑り落ちることが判明😵
ベーコンさえちゃんと滑らずに焼き上がれば、カリカリベーコンを楽しめる美味しいガーリックバターパンになるので、是非チャレンジしてみてくださいっ🤩
POINT今回は食べやすいサイズで焼きたかったのでハーフベーコン1枚で一つのパンにしています。ロングベーコンでやれば、バゲットっぽくなりますね😉
作り方の手順
一次発酵 | 30℃ 60分 | 二次発酵 | 35℃ 35分 |
---|---|---|---|
ベンチタイム | 15分 | 焼き |
250℃ 5分の後 230℃ 10分 |
- 今回はパン生地の中に入れる隠し味のガーリックパウダーと、パンの上に乗せるベーコンが特別な材料になります🙂ガーリックパウダーはパン生地材料と一緒に最初に混ぜて使用します😉パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。バターがなじんで捏ね上がってくると、あまりベトつかずとても扱いやすい生地になります。
- ガーリックバターも自家製で作りました。作ると言っても、バターににんにくチューブを混ぜて、ちょびっとだけパセリを混ぜれば出来るので、簡単ですね😉
- 発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁
- 一次発酵終わればガス抜きをして10つに切り分け、固く絞った濡れふきんをかぶせベンチタイム15分。できるだけ同じ重さになるように丁寧に切り分けましょう☝この時点でも特にベトついた表面になっていないので、本当に扱いやすいパン生地ですね😊
- ベンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをして生地を10cm×7cmぐらいに伸ばします。
- パン生地を伸ばし終わったら、上下のパン生地を折りたたんでいきます。このようにパン生地の中央に向かって生地を折りたたむことで、パン生地の間が層になり、膨らんだときにふっくらとしてくれます😉僕は最初に二つ折りにして真ん中に折り目をつけて、それを目印にして上下のパン生地を折りたたむようにしてます。
- 上下の生地を折りたたんだら、さらに真ん中で折りたたみしっかりと閉じます。閉じ方が甘いと、二次発酵の時に生地が浮いて開いてしまうことがあるので、そうならないようにしっかりと閉じるようにしましょう🙂棒状に成型出来たら、とじ目を下にして天板に並べていきます。
- 全てのパン生地を天板に並べ終わったら、35℃35分で二次発酵。結構膨らむので、パン生地同士だけなく天板とパン生地の間もちゃんと開けておいた方が良いですね😉
- 二次発酵を待っている間に、常温に戻した無塩バターににんにくチューブを1cmほど垂らし、しっかり混ぜたらパセリをお好みでふりかけて、ガーリックバターを完成させましょう😊
- 二次発酵が終わったパン生地はこんな感じに膨らみますね😊欲張って一枚の天板に沢山ならべると、パン生地が思ったより膨らむとくっついちゃうので、僕は欲張らず二枚の天板に分けて並べるようにしています😉
- 準備しておいたベーコンにキッチンペーパーをかぶせて軽く油と水分をとり、ガーリックバターを薄く塗りましょう。最初は二次発酵がおわったパン生地にガーリックバターを塗ろうとしたんですが、上手くガーリックバターが伸びてくれなかったので、ベーコンに塗ったものをかぶせる作戦に変更しました。注意点はこのときガーリックバターを塗りすぎると、焼き上げの時に溶けたバターでベーコンが滑り落ちる事がありますので、薄く広く塗り広げる、という感じがいいと思います🙂
- パン生地の上にベーコンを乗せたら、お好みでピザ用チーズをかけ、最後にバジルなどで彩りと香りをよくしましょう。
- 焼き上げは250℃5分焼いた後230℃16分焼きます。ヘルシオを使用しているときは、ウォーターオーブンで250℃5分→230℃14分ぐらいでこんな感じの色になりました。あんまり高い温度でガンガン焼くと表面が濃くなり過ぎて焦げているように見えるので、ちゃんと見ながら適当に天板を前後入れ替えて焼いていきましょう😉
- 完成😋
参考サイト・書籍
過去のレシピを元に作成しているので参考にしたサイト・書籍はありません
|