今回は富澤商店さんから「富澤商店ファミリーさんも是非参加してみてください!」というお誘いをいただいた、4/1から開催されている「#富澤商店レシピ選手権」用の四品目のパンを紹介します😉
「#富澤商店レシピ選手権」は富澤商店さんが指定するレシピを使うか、オリジナルレシピを使うかどちらかでお菓子、パンなどを作ってSNSで投稿しよう!というイベントで、今回は富澤商店さんのレシピの中から、「No.74 チーズ・イン・ダッチブレッド」のレシピを使って作ったものを紹介したいと思います😉
ダッチブレッドの特徴は、やっぱり見た目!
普通のパンだと表面が割れているものより、つるんと綺麗になっている物の方が多いですが、ダッチブレッドは上新粉という和の素材を使うことで、あえて表面に割れ目を入れて焼き色をつけ、その模様がトラ柄にみえるのが特徴です🤗
黒わんこカフェでは以前「虎柄の割れ目模様が個性的なダッチブレッド」というレシピで作り方を紹介したことがありますが、このときは焼き加減がイマイチでトラ柄模様というより溶岩みたいな見た目に焼き上がったので、結構綺麗な焼き色をつけるのが難しいパンではあります😵
上新粉を使った上掛け素材も、二次発酵の時に一緒に発酵させる必要があるため、普通のパンよりは少し作る工程が多いパンですが、その分食べる時に表面の上新粉はお餅を焼いたような食感があってなかなか面白いパンの一つだとは思います😉
POINT今回のレシピは中にクリームチーズを入れるレシピになっていますが、プロセスチーズを入れるレシピもあるますねっ😉
作り方の手順
一次発酵 | 30℃ 60分 | 二次発酵 | 30℃ 40分 |
---|---|---|---|
ベンチタイム | 15分 | 焼き | 210℃ 18分˙ |
- 今回はパン生地の中に入れるクリームチーズと、上掛け生地として使う上新粉が特別な材料となります。TOMIZレシピでは春よ恋と準強力粉を半分ずつ使っていたので、今回は準強力粉としてリスドォルを使用しました😉パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。バターがなじんで捏ね上がってくると、あまりベトつかずとても扱いやすい生地になります🙂
- 一次発酵を待っている間に、クリームチーズを15g×8個に切り分け包みやすい状態にして準備しておきましょう。軽く丸めた方が包みやすいと思いますが、切り落とした四角のままでも包めればOKです😊
- 一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁
- 一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分け、固く絞った濡れふきんをかぶせベンチタイム15分。できるだけ同じ生地の同じ重さになるように丁寧に切り分けましょう☝この時点でも特にベトついた表面になっていないので、本当に扱いやすい生地ですね😊
- ベンチタイムが終わる五分ぐらい前に上掛け生地を作り始めましょう。作り方は至ってシンプルで、ボウルに上新粉・強力粉・塩を入れて混ぜた物を最初に準備します。
- 粉類の準備が出来たら、お湯にきび糖とドライイーストを入れしっかりと混ぜ合わせた物を、粉類に加えます。
- お湯と粉類を混ぜ合わせ、しっかりなじませたら溶かしバターを加えます。溶かしバターは今回は10gと少量なので、電子レンジで600W15〜30秒程度加熱するとあっという間に液体バターに変わるので、それを上掛け生地に加えてもらえればOKです😉
- 溶かしバターもしっかりと混ぜ合わせれば上掛け生地は完成です。この時点では非常にサラサラした液体状になっています。
- 上掛け生地は、パン生地を二次発酵させるときに一緒にオーブンレンジの中に入れて発酵させますので、平べったい器に移して準備しておいた方がよいと思います☝
- ベンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをして生地を9〜10cmぐらいの円形に伸ばし、真ん中にクリームチーズを乗せ包むようにしてパン生地で覆い、しっかりと閉じましょう。
- クリームチーズが中に入ったパン生地はこんな感じになります。あんパンなんかも同じ成型をしますよねっ🤗
- パン生地にクリームチーズを包み終わったら、天板にとじ目を下にして並べていきましょう。今回は8個のダッチブレッドを作るので、天板は二枚使用しました。そのうちの一枚は写真の様に上掛け生地の器を天板に乗せています。全ての生地を天板に並べ終わったら、30℃40分で二次発酵。結構膨らむので、パン生地同士だけなく天板とパン生地の間もちゃんと開けておいた方が良いと思います😉
- 二次発酵が終わった生地はこんな感じに膨らみますね😊上掛け生地も器から漏れ出そうなぐらい膨らんでいるので、あまり小さな器で発酵しない方がよいと思います🤔
- 予熱をしている間に上掛け生地をパン生地の上に厚めに塗っていきましょう。今回の上掛け生地は作りやすい分量と言うことで、少し多めにできあがります。なので、しっかりとパン生地全体を覆うように塗っても大丈夫なので、メロンパンのクッキー生地のようにムラなく上掛け生地を塗っていきましょう。
- 焼き上げは210℃18分。ヘルシオを使用しているときは、220℃10分ぐらいでこんな感じの色になりました。あまり高い温度や長い時間かけて焼くと、上新粉が濃い茶色に焼けてトラ柄模様に見えなくなるので、注意してくださいね😉
- 完成😋表面はお餅のようで、中にはトロトロになったクリームチーズが入った一個で二つ美味しいパンになっていました😆
|