黒わんこ

パン・お菓子作り

甘く煮込んだアップルフィリングたっぷりのアップルリングパン

エンゼル型というのは真ん中が筒状になった円形の型で、エンゼルケーキなどを使うときに使う型を使って焼くパンになります😊リングパンというのはこのエンゼル型を使うことで、名前の通り真ん中...
パン・お菓子作り

渋いりんごもアップルフィリングに変えれば美味しいパン材料に早変わり!

黒わんこカフェの人気記事の一つに、「渋いリンゴを悪戦苦闘してアップルパイにしてみた」という記事があるんですね😊僕はいつも訳ありリンゴ10kgとかいう量で買っているので、どうしても購...
パン・お菓子作り

材料を混ぜて蒸すだけで簡単にできる抹茶とプレーンの二色蒸しパン

Instagramのパンハッシュタグを見ていると、時々蒸しパンを作っている方の投稿を見かけることがあります🙂そういえば今使っているオーブンレンジのヘルシオのメニューの中に蒸しパンが...
パン・お菓子作り

サツマイモの甘露煮がたっぷり入ったごま香る白黒ごまのパン

ごまという食材は和食には欠かせない食材の一つですが、ごまの起源をたどるとインドが発祥で、中国を経て日本へもたらされ、今でも一般家庭でも広く愛用されていますよね🙂ひとくちにごまといっ...
パン・お菓子作り

おいもパンには欠かせないサツマイモの甘露煮の作り方

サツマイモを使ったお料理は色々ありますが、パンの材料として使うサツマイモは、すりつぶしてパン生地の中に混ぜ込むか、角切りにして砂糖で煮込んだ甘露煮にして使うことが多いですよね😊今回...
パン・お菓子作り

パンの焼き色はドリュールを塗ればかなり良くなる!

「ドリュール」という単語はパン作りをはじめると、かなりよく目にする単語だと思います😊黒わんこカフェのパンレシピも、6,7割ぐらいのレシピは「予熱をしているあいだにドリュールを塗りま...
パン・お菓子作り

バトンショコラを使ったさくさく生地がたまらないパン・オ・ショコラ

クロワッサンといえば菱形や三日月型をした、バターをたっぷり折り込んだサクサク生地がたまらないパンで、どのパン屋さんに行っても、クロワッサンだけは必ず置いていますよね😊クロワッサンは...
パン・お菓子作り

バターと牛乳で作るとってもリッチな菓子パンのブリオッシュ・シュクレ

ブリオッシュというのはバターや砂糖、卵などを多めに使ったフランス伝統の菓子パンの一つで、卵やバターが多いこともあって、パン生地の色も少し黄色みを帯びた、いかにも菓子パンって感じのパ...
パン・お菓子作り

黒く美しく光るグラサージュショコラを使ったデニッシュショコラ

デニッシュパンにチョコレートを使ったパンは、デニッシュショコラという名前で売られていますよね🙂デニッシュショコラという名前で調べてみると、外国ではパン・オ・ショコラという名前の方が...
パン・お菓子作り

パイナップルを使ったフルーツ盛りっぽいいちごタルトの作り方

二月も中旬を越え、そろそろいちごが旬の時期(元々はいちごの旬の時期は冬ではないそうですが、スーパーでよく見かけるのは12~2月ですね)も終わりに近づき、スーパーの果物コーナーからい...
パン・お菓子作り

パンにもお菓子にも使える、美しく黒く光るグラサージュショコラの作り方

パンやケーキの上にかけて、表面をコーティングするための上掛けの食材の事をグラサージュと言いますよね🙂同じようにフルーツタルトなどをキラキラ光らせるために上から塗る食材をナパージュと...
パン・お菓子作り

揚げパンの定番はやっぱりカレーパン!カレーとミートソースの揚げパン

前回紹介したキーマカレーを使ったパンは、キーマカレーをパン生地の上に乗せた「キーマカレーとミートソースを目で楽しめるカレー&ミートソースパン」でしたが、このとき用意したキーマカレー...
パン・お菓子作り

cuocaのチョコキットはバレンタインの配布用にとっても便利!

毎年バレンタインの時期が近づくと、子供が通っているスポーツ教室の子供達にお配りするバレンタインのお菓子を奥さんが手作りしてくれるんですね😊今でこそ少し数が減りましたが、それでも50...
パン・お菓子作り

鮮やかな緑が映える抹茶とイチゴのロールケーキの作り方

イチゴをひとパック買ってくると、一回のパン作りでは使い切ることが出来ず、かといって残りを家族四人で分けるには少ないって言う🤣いちごはそんなに日持ちする食材でもないので、少ないイチゴ...
パン・お菓子作り

キーマカレーとミートソースを目で楽しめるカレー&ミートソースパン

皆さんはカレーパンと聞けばどんなパンを想像するでしょうか😊いわゆるみんなが知っているかレーパンは、パン生地に衣をつけて油で揚げた揚げパンのイメージだと思うですが、いつからあの形が定...
パン・お菓子作り

新鮮なイチゴとイチゴのホイップクリームで作るいちごのマリトッツォ

マリトッツォといえばホイップクリームがたっぷり入った、まあ言ってればハンバーガーのパテの代わりにホイップクリームを使ったパンですね😉食べたときのとろけるホイップクリームの感じが、菓...
パン・お菓子作り

ハンバーガーにもマリトッツォにも使える基本のバンズの作り方

今回はハンバーガーにもマリトッツォにも使える基本のバンズの作り方を紹介します😉ハンバーガーバンズは前に「子供と一緒につくるふんわり生地の自家製ハンバーガー」という記事でレシピを紹介...
パン・お菓子作り

ホイップクリームの定番!練乳を使ったホイップクリームの作り方

今回は練乳を使った定番のホイップクリームの作り方を紹介しようと思います😊ホイップクリームはどちらかと言えばお菓子の材料として使われる事が多く、パンの材料としてはカスタードクリームの...
パン・お菓子作り

チーズの香りが香ばしい粉チーズがたっぷりかかったのコーン&ツナパン

惣菜系パンの定番食材と言えば、やっぱりコーンは外せないですよね🌽コーンはサラダにもよく使われますし、お料理の食材として使うときはコーンのかき揚げや、じゃがコーンなんかが家庭料理とし...
パン・お菓子作り

ベーコンは中に入れるだけじゃない!ベーコンのせガーリックバターパン

ベーコンを使ったパンは色々あるんですが、一番よく見かけるのはベーコンエピですよね😊ベーコンエピはフランスパン生地の中にベーコンを入れて、麦の穂の形に成型したパンになりますが、ベーコ...
パン・お菓子作り

ザクッと食感がやみつきになるサクサク仕上げのアメリカンスコーン

皆さんはスコーンというパンをご存じでしょうか🙂僕はスコーンと聞けば、昔テレビCMでよく見た湖池屋スコーンしか思い浮かばず、奥さんに「スコーン作ってみない?」とすすめられたときは、「...
パン・お菓子作り

たっぷりの牛乳とはちみつでつくる真っ白で可愛いミルキーなおしりパン

白パンと言えばアルプスの少女ハイジで出てくるパンをイメージするのは、昭和世代なんだろうなぁと思いますね🤣子供達はハイジに出てくるパンなんて言っても全然響いてくれないので、子供達が見...
パン・お菓子作り

ベーコンとチーズの間違いない組み合わせで作るチーズベーコンエピ

ベーコンエピというパンはフランスパン生地を使い、焼き上げ前にハサミで切れ込みを入れて麦の穂のような形に仕上げたパンのことをいいます😊Instagramとかでもよく作っている人がいる...
パン・お菓子作り

今が旬!イチゴとキウイをたっぷり使ったいちごタルトの作り方

最近、「タルトにぴったりの少し固めのカスタードクリームの作り方」という記事が大変よく読まれているようで、タルト作りには欠かせないカスタードクリームなんだなぁと、あまりお菓子作りをし...
パン・お菓子作り

HBで作るベーコンとコーンがとてもよく合うベーコン&コーンの食パン

ベーコンやコーンという食材は手こねパンの時は結構よく使う食材になりますが、ホームベーカリーでも使うことが出来るんですね😊というものの、この記事を投稿した時点では黒わんこカフェのレシ...
パン・お菓子作り

とけたバターがしっかりとしみこんだバターレーズンシュガーパン

皆さんはシュガーバターパンと聞けばどういうパンを想像しますか?🙂イメージ的にはコッペパンか丸パンの形に成型して、クープを入れたところにバターはさみ、グラニュー糖を振りかけてから焼き...
パン・お菓子作り

ロングソーセージを使ったジューシーなソーセージバゲット

基本的なバゲットやクッペはパン生地の中に何も入れず強力粉の味を楽しむか、スープなどに浸して食べるパンですよね。フランスパン生地自体は材料に砂糖をつかわないこともあって、砂糖&バター...
パン・お菓子作り

ミルクハースを作ったなら、次はチョコハースにチャレンジしてみよう!

皆さんはミルクハースというパンはご存じでしょうか😊ラグビーボール状に成型したパンに、縦向きに大きなクープを入れた形が特徴のパンで、別名サブマリンとも呼ばれているパンになります。ミル...
パン・お菓子作り

HBで作るロースハムの塩気と黒ごまの香ばしさを楽しむ黒ごまの食パン

新年初っぱなのレシピ投稿は去年の年末に登録したものが予約投稿されたんですが、その後はあまりに忙しくてパンを焼いていても、レシピの整理が進んでいませんでした😵やっとちょっと時間が出来...
タイトルとURLをコピーしました