黒わんこ雑記今年の八月に沖縄旅行は楽しめるか!?(過去編) 新型コロナウィルスの流行がちょっと落ち着いてきたなぁと思っていたんですが、人の行き来と経済活動が活発になるにつれ、当たり前と言えば当たり前なんですが、新規に感染した人が増え始めました( ̄Д ̄;) こんな状況下で果たしてまともに八月の沖...2020.07.08黒わんこ雑記
黒わんこ雑記徳島県では阿波踊りはイオンでも観れる! 阿波踊りですよ、阿波踊り。 大抵の日本人なら名前だけは聞いたことがあると思うんですが、このサイトは一応日本に住む外国人向けサイトをうたっているので、外国人の人たち向けに、ちょっと阿波踊りを紹介してみようかと思います(=゚ω゚)ノ 外...2020.06.30黒わんこ雑記
マイ食べログ上品で高級な初夏の手土産には、源 吉兆庵の「陸乃宝珠」がオススメです! 梅雨まっただ中のこの季節、フルーツと言えばぶどうが旬を迎え、スーパーでも結構ぶどうおしになってますよね。 僕の家では年中リンゴを食卓にあげるので、こないだ買った小玉渋リンゴみたいな、とんでもなく渋いリンゴにあたって、泣きを見ることがちょい...2020.06.25マイ食べログ
料理渋いリンゴを悪戦苦闘してアップルパイにしてみた 僕の家では、夕食時には必ず何かしらの果物を出す習慣があるんですが、毎回毎回スーパーで季節の果物を買ってきていたんでは、お金がかかってしょうがないので、大体はネットで訳あり果物○Kgみたいなのを買うんですね。 で、柿の季節が終わって真冬にさ...2020.06.23料理
黒わんこ雑記ブログ記事用のプロフィールカードを作ってみた 個人ブログを運営されている皆さんは、サイドバーのところに作者プロフィールを表示している方が多いと思うんですね。 WordPressのプラグインの中には、WordPressに登録しているアカウントのプロフィール画像やプロフィール文を記事の最...2020.06.18黒わんこ雑記
マイ食べログバリで有名な、一度は飲んでみた方がよいluwak coffeeを飲んでみた! はいはーい、黒わんこカフェ店主の黒わんこです(=゚ω゚)ノ 世界的に新型コロナウィルスの年封鎖が解除されはじめ、徐々に経済が回り出したのか、インドネシア人のエルフ君がなにやらインドネシアの調味料やらコーヒーやらを色々見つけてくれました。 ...2020.06.15マイ食べログ
マイ食べログ食品は「真空パック」をして冷凍保存するのが一番長持ちします! みなさんは食品の保存はどうされていますか? 買ってきたその日のうちに使い切る方もいれば、お買い物は週二回、あるいは1週間まとめ買いなど、色々なお買い物パターンがあると思いますが、それでもスーパーなどで買ってきた食材は、そこまで長期保存を考...2020.06.13マイ食べログ
マイ食べログ宅飲みにお取り寄せ骨付き鶏はイイですね! 自粛自粛で4月の外食産業の売上が急減したのにあわせて、宅飲み需要でスーパーのアルコールの売上げはずいぶんあがったとか。 そんな宅飲み派にオススメなお取り寄せグルメは、香川県丸亀市の「骨付き鶏」ですねっ!(=゚ω゚)ノ 僕はアルコールはほ...2020.06.08マイ食べログ
黒わんこ雑記無料で使える最強の子供スマホ管理アプリ! 先日Rakuten Miniが小学生の子供が初めて触るスマホに最適!という記事を書きましたが、その記事の中に「ここからの設定が親が大人げなく本気を出すところですよ、うん( ̄ω ̄)」という話題をふりました。 何の設定かと言えば、親的には子供...2020.06.03黒わんこ雑記
黒わんこ雑記Rakuten Miniは小学生にオススメ! 今楽天モバイルが新規加入者低迷のテコ入れで、強力なキャンペーンをやっているのはご存じですか? 楽天市場を覗くと、その他のサイトの広告もこの楽天モバイルの広告になったりするので、目にする機会も多いと思いますが、6/17(水)8:59までの期...2020.06.01黒わんこ雑記
黒わんこ雑記ピアノ部屋に自分で出来る防音設備をいれてみた ピアノをお持ちの皆さんは、色々とピアノにまつわる悩み事ってあると思うんですが、その中でもご近所トラブルに繋がりかねない、「騒音」の悩み事は、上位にくるんじゃないでしょうか? 僕の家では、最初は電子ピアノを入れていたので、夕方遅くなってから...2020.05.30黒わんこ雑記
黒わんこ雑記マイナンバーカードで5000円をゲットしよう! このところずっとマイナンバーカードについての記事を書いていますが、特別定額給付金を貰うために今からマイナンバーカードを申し込んでも間に合わないですよね。 だけどっ! マイナンバーカードを使った政府の経済対策は、特別定額給付金だけではない...2020.05.28黒わんこ雑記
黒わんこ雑記通知カードと特別な手書き書類でマイナンバーカードを申請する方法 みなさん、マイナンバーカード(個人番号カード)はもうお手元にありますか? 10万円の特別定額給付金の申請をするためにマイナンバーカードを利用された方は、おそらく以前から既にマイナンバーカードを持っていた人で、今回の特別定額給付金の支給を...2020.05.26黒わんこ雑記
マイ食べログお米は、おいしいままで1年以上保管できるの知っていますか? 皆さん、お米の保存方法、どうしていますか? 家族が食べる分だけスーパーで買ってきて、米びつやペットボトルに入れて保管している人も多いと思うんですが、ペットボトルに入れて保存すると言っても、5kgを買ってくると、2Lのペットボトルを三本用...2020.05.21マイ食べログ
黒わんこ雑記京都市が13カ国語で特別定額給付金の案内をはじめました! 今日の京都新聞に掲載されていたニュースですが、京都市が政府の緊急経済対策として支給が始まっている、特別定額給付金10万円の手続き方法などについて、13カ国語での相談の受付を始めたようです! 対応言語は、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポル...2020.05.20黒わんこ雑記
黒わんこ雑記外国籍の人向け新型コロナウイルス感染症の支援情報サイト 日本に住む外国人向けの人材採用サイト「one visa」が、新型コロナウィルスに困っている外国人向けに、様々な支援情報を掲載する専用サイトを公開したようですね! 新しく公開されたサイトの名前は「#日本から国境をなくす」というサイトで、今は...2020.05.18黒わんこ雑記
黒わんこ雑記特別定額給付金、支給されました! 特別定額給付金の申請は、オンライン申請と書面での申請が行われていますが、僕の住んでいるところでは、オンライン申請の受付開始日が5/4に早まっていたので、僕は5/5の19時にオンライン申請を行いました。 オンライン申請は完了したときに控えメ...2020.05.16黒わんこ雑記
黒わんこ雑記5分で出来る!マイナンバーカードのオンライン申請(画像付き) 5/6に10万円の特別定額給付金のオンライン申請の申込み方法についての記事をインドネシア語と英語に翻訳したものを書いたところ、ものすごい反響があったんですね。 その記事を読んだ外国人の人たちから、「パスワードってなに? マ...2020.05.15黒わんこ雑記
黒わんこ雑記賃貸でも壁掛けテレビ出来るの、知っていますか? 壁掛けテレビって、壁に特別な器具をしっかりとネジ止めしないと取り付けできないと思っていませんか? 実は一人暮らしの人がワンルームマンションで使っているテレビなら、ネジを使わなくても壁掛けテレビに出来るんです! 今日は僕が個人的にすごい気に入...2020.05.14黒わんこ雑記
黒わんこ雑記日本で働く素晴らしいインドネシアの人たち 今日のMSNニュースに「英雄として送り出されたインドネシア人看護師、10年とどまれた理由」というタイトルの記事が流れていたんですね。日本に住む外国人のためのサイトを運営している僕としては、非常に興味のある記事だったので、他のニュースはおいと...2020.05.13黒わんこ雑記
黒わんこ雑記通知カードではオンライン申請はできませんよっ 特別定額給付金のオンライン申請の画像入り申込み方法の記事を書いたところ、それをエルフ君がインドネシア語に翻訳してくれました。 そしたら、ものすごい勢いでインドネシア語の方にアクセスがあって、エルフ君に「パスワードなんて知らないんだけど...2020.05.08黒わんこ雑記
マイ食べログインドネシアのスパイシーなお菓子 Mie lidi 朝からゴリゴリ特別定額給付金の記事を書いていた「黒わんこ」です(=゚ω゚)ノ 本日二本目の記事は、インドネシアのお菓子?についての記事を書こうと思います。 外国の商品が売られているお店なんかの商品を色々眺めていると、メルカリやラクマ...2020.05.06マイ食べログ
黒わんこ雑記特別定額給付金を申し込んでみた(画像付き) 5/1から自粛生活を余儀なくされて生活が苦しくなっている国民に向けて政府が支給する、特別定額給付金の受付がはじまりましたよね。 前回のブログでも書いたんですが、5/1から受付をするのは、オンライン申請を受け付ける一部の市町村だけで、そ...2020.05.06黒わんこ雑記
黒わんこ雑記特別定額給付金の受付始まりましたね! 特別定額給付金の受付、始まりましたね! 市町村によってはフライング的に受付開始して支給始めたところもあるみたいですが、僕が住んでいる町だと、書面での受付は五月下旬みたいなので、どっちかと言えばそこまで早くないなぁという印象。 だって、受...2020.05.02黒わんこ雑記